
虫歯治療
マイクロスコープとは医療用の顕微鏡の事です。脳外科や心臓外科では欠かせない最新機器です。
マイクロスコープで、歯の内部を12倍から20倍に拡大して治療を行います。
肉 眼やルーペで診療をしていても、実際歯の見えている部分はごく一部です。
マイクロスコープを用いて、高拡大されて見ると、見逃されている部分が多いかよく分かります。
当院では、最新のライカ社のマイクロスコープを導入しており、院長と大学病院で専門治療を行なっている歯科医師がマイクロスコープを用いて、様々な治療を行なっております
歯を拡大して見ることで、取り残されている感染源や、破折したファイル、虫歯が大きすぎて根に空いた穴を塞ぐことができます。
また、当院では根の治療だけで治らない症例に、外科的なアプローチを行うことで、できるだけ歯を保存することができます。
その際も、顕微鏡を用いた場合とそうでない場合で成功率に大きな違いがあることが報告されております。
他院で抜歯を勧められた歯でも、顕微鏡とCTを用いれば治せる場合は数多くあります。
抜きたくない歯があれば一度ご相談ください。